名 前 | 林 志英 ハヤシ シエ ![]() |
心の故郷 | 大分 |
性 格 | グレーゾーンのない白黒はっきりさせるタイプ |
マイブーム | ![]() |
好きな歌 | GREEEEN 「キセキ」/ 一青窈 「ハナミズキ」 |
将来の夢 |
いろんな国を渡り歩き、いろんな人と触れ合っていく。
貧しい国の子供のスポンサーとなる。 貧しい国で小学校を建てる。
|
好きな食べ物 | 果物全般 |
座右の銘 | 「夢」を「夢」で終わらせるな!! |
意気込み | 有志者事竟成 (志ある者は事(こと)竟(つい)に成る、志さえあれば必ず成功する) |
師 匠 | 私以外みんな師匠 |
好きな言葉 | いまを生きる |
好きな芸能人 | 黒木瞳 |
似ている有名人 | アグネス・チャン |
趣 味 | 読書(あちらこちら本が転がっているので、整理しなくちゃ) |
近 況 | 新しいビジネスに目覚めた (やりたいことが多くて大変!でもそれなりに充実) |
店長略歴 | 中国蘇州生まれ。魚座。O型。 中国上海復旦大学日本語学科卒 大分大学大学院経済学研究科修士課程修了 東証一部上場企業にて、国際物流業務に携わるOL時代インターネットビジネスの可能性を感じ、2001年創業。 憧れだった子供用のドレスを米国などから仕入れ、販売を開始。 当初は、子育てと仕事の傍らの「週末起業」でスタート、 アパレル業界にも、EC業界にも、「知識なし」、「人脈なし」、「お金なし」、「時間なし」の「4なし」の異業種からのゼロスタートだった。 「4なし」の上に、お客様とのやりとりするための日本語や、海外取引先とのビジネス英語も完璧ではない、いわゆる「言語障害」もあった。 あるのは大きな夢、フォーマル服への「情熱」、日本のフォーマル市場を自分が変えていくという「強い意志」だった。 2003年自分の夢にかけて脱サラ決意。 お金がないため、1円で合資会社を設立。経験もコネもないから、ビジネスを軌道に乗せるまで2年かかった。ここまで成長できたのは、仕事への情熱、家族の支え、スタッフたちの力とお客様からの応援があったから。ジャパニーズドリームをつかんだいま、助けてくれた日本の皆様に恩返ししたく、様々な活動に取り組んでいる。 2004年専門ガイドによる総合情報サイト「All About Japan」主催 2009年日本商工会議所女性連合会 第8回女性起業家大賞奨励賞受賞 2010年日本オンラインショッピング大賞奨励賞受賞 子供の頃からの憧れだったフォーマルドレスを、私が初めて着ることができたのは24歳になってからでした。現在、私には二人の娘がいますが、いまの子供たちには、小さい時から華やかな思い出を作ってもらいたいという願いがあります。子供たちが、“お姫様”、“王子様”になる夢の実現をお手伝いします。フォーマル子供服を、もっともっと身近なものに感じてもらいたい。そのために、フォーマル先進国の欧米を中心に世界中から素敵な子供フォーマル服を集め、日本に紹介することに情熱を注いでいます。 世界一熱いそしてチャーミングな女性経営者を目指します!! |
所属団体 | 財団法人日本電子商取引事業振興財団 http://www.j-fec.or.jp/(財団認証企業コード104058) OSMC (オンラインショップマスターズクラブ) 日本フォーマル協会 東京商工会議所 東京米山友愛ロータリークラブ 一般社団法人日本バングラデシュ協会 |
