KAJIN誕生秘話をお聞きください。
こんな私でも少しでも前向きに生きる勇気を皆さんに与えられるのなら…
と思い切って赤裸々に告白しちゃいます。
それでは、今日もあなたの心に華が咲きますように…
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 脱サラ組です(涙) ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
私はいわゆる「脱サラ組」です。正確にいうと「脱OL」というべきでしょうか。
KAJINを設立する前には普通に会社勤めをして、
バリバリの「総合職女性」でした。
もちろん普通に結婚をし、子供も2人設けました。
子供二人を育てながらも、職場に復帰でき、一部上場企業で男性社員並みの
給料をもらえたのは、本当に恵まれていました。
自分もこのままずっと働き続ければ、不安もないし。
もともと負けず嫌いな性格。
育児と仕事の両立には、特に大変さは感じませんでした。
でも・・・・・
┏━━━━━━━━┓
┃女性は独立すべき┃
┗━━━━━━━━┛
自分の力で独立独歩生きていく、そんな道を進みたかったんです。
大学で経営学を学んでいましたので、「社長になりたい」という夢は捨て切れませんでした。
そこで思いついたのが無限の可能性があるインターネットビジネスの起業。
早速、ホームページを作成しようとパソコンの前に座りました・・・。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃こまった!ホームページが作れない!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私にはホームページ作成の知識もなく、画像アップや処理などのスキル
もありませんでした。なんて無謀な!
そこでパソコンに詳しい夫の登場です(無理やりお願い)
私が手書きでコツコツ書いた原稿を、夫がサイト化し
また私が手書きでコツコツ…その繰り返し。
そのときの夫に本当に感謝、感謝。
そして・・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ついにオープン!…なのに全然売れない!!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次女が10か月になる2001年。
「アジア雑貨・衣料品のお店KAJIN」がオープン。
でも
アジア雑貨と子供服の販売をしていたんですが、
なんだかいま一つ方針がはっきりしないし、商品もかなりマイナーで
案の定、開店当時は【閑古鳥】が鳴いていました。
・・・・・・・・全然売れない。
まずはお金の不安が真っ先によぎりました。
自分が大見得きって始めた手前泣き言も言えないし。
これは起業に失敗したんじゃ・・・・・・・・。
自分から始めた手前、自分から止めるわけにはいかず
不安と格闘しつづける日々が続きました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃キッズドレスとの出会い。最後の賭け┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
家事、育児、総合職の仕事、お金の不安、と自分への情けなさで
『もう駄目・・・』と何度も思いました。夫への言い訳も考えてました。
そんな時、一通のお客様から便りが私のメールボックスに届きました。
【本格的な子供のドレスを探していて、やっとここで見つかりました。感謝。】
えっ!確かにデータを見ると、ドレスが売れている。その足で
近くの衣料品店に行っても、大きなスーパーへ行っても、ほとんど品揃え
していなかったり、サイズがなかったりしていました。
『これだ!!』と感じました!!
元来よりこれだ!と思ったら突っ走る林です。(危ないです)
コンセプトがないからいけないと考え、思い切って商品を絞り込ました。
名前も「フォーマル子供服専門店KAJIN」に変更。
そして・・・
┏━━━━━━━━━┓
┃さようなら上場企業┃
┗━━━━━━━━━┛
昼間は正社員として働き、帰宅後二人の子供を食べさせ、寝かせたあと
夜はパソコンに向かって、深夜まで受発注業務やお客さまとのメールの
やりとりをしました。
毎日寝る時間は4~5時間しかなかったのですが、大好きな仕事なので
まったく苦になりませんでした。売上も順調に推移し、独立の目途が
立ちましたので、一部上場企業の総合職としての地位を捨ててネットに専念しました。
退職前に深夜しかできなかったネットショップ運営の仕事が
一日中好きなだけできるようになり、とても嬉しくなりました。
がむしゃらに楽しく働きました。
そして、1年後の2004年のある日
突然「受賞おめでとうございます」のメールが流れてきたのです。
よく見てみると、専門ガイドによる総合情報サイト「All About Japan」の
「スーパーおすすめオンラインショップ2004」のキッズベビージャンルに
選ばれたのではありませんか。
日本の子供フォーマルジャンルにおけるリーダー的存在が評価されたようです。
本当に嬉しかったです。
そこを皮切りに、KAJINは飛躍的に発展しました。
いまはもうすっかり夫から巣立ちでき、スタッフにも恵まれました。
またお客様からもいつもたくさん嬉しい便りをいただき、働き甲斐を感じる毎日です。
そんなある日・・・。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃病気で亡くなられた少女のこと┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
先日当店のドレスを着た女の子が病気で亡くなられたことをそのお母様から聞きました。
一番気に入ったKAJINのドレスを着せて送り出せたことで感謝されました。
思わず泣けてしまいました。
趣味でスタートしたこのお店もこんなにも人の幸せ、人の暮らしにつながっているのだなと
有り難く思いました。
フォーマル子供服専門店KAJINで得た金銭的と精神的財産をいつか社会に還元するぞ!
と誓いました。
KAJINは「華人」で、お客様にも自分にも「華」を咲かせたい気持ちから付けた名前です。
あなたにも、あなただけの華が咲き誇るよう、微力ながらお手伝いします。
|